A8.net記事コンテスト初応募で50位内に入賞できた

記事コンテストに入賞ブログの作成後
スポンサーリンク
スポンサーリンク

MANAKOです

日々良い記事を書こうと努力しているわけですが、アクセスもほぼなく、アフェリエイトの収益も上がらないとなると、モチベーションもだだ下がり

自分の書き方が悪いのか?と、初歩からわからなくなってきて・・ちょっとブログを放置してしまったりもあったけど、コンテストに入選し賞金もゲットできました

スポンサーリンク
スポンサーリンク

A8.netの記事コンテストに応募

しかし!続かないブログは稼げるわけないというブロガーさんの言葉を信じて再開!

登録しているアフェリエイトのA8.netでコンテストをやっていたので何気に応募してみた

鉛筆をもつ男の子

A8.netをおススメする記事

お題は『A8.netの紹介』

なぜA8.netがおススメなのかを重点的に、

A8.netの仕組みや、セルフバック、アフェリエイトで稼ぐ方法などを初心者向けに記事にして勢いのみで応募!

忘れたころに当選メール

受賞連絡

ある日当選のお知らせメールがきました

入選するとも思っておらず完全に忘れていたので、何度も読み返してしましましたw

入選するメリット

ブロガーがコンテストに入選する意味・・

賞金も嬉しいですが、サイトが紹介されれば『被リンク』が貰える!!

これです!

メールにも『サイトを紹介することもあります』と書かれていて

是非載せて下さい!!と祈りました

被リンクは貰えたのか?

結論はA8.netのサイトでは紹介してもらえませんでした・・・

上位5名は紹介されていましたが(´;ω;`)

はっきり言って残念です

A8.netの被リンクとか強そうだし!

入選の意味と賞金

しかし、アフェリエイトのコンテストでアフェリエイトの紹介記事が入選したのは大きな自信になります

  • 記事の書き方
  • 紹介の仕方
  • 記事の構成

自分では正解が分からない状態だったので

それなりによかったってことだよね?!

と、この書き方をベースにして大丈夫ってことですもん

被リンクはもらえなかったけど賞金は3000円でした♪

何もなかったゼロから、自分で作って認められて3000円貰った

これは紛れもない事実!モチベーションアップです

アフェリエイトの会社では大きなコンテスも、毎月小さいコンテストも開催されています

腕試しに挑戦することをお勧めします!

ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール(サジェスト・共起語・月間検索数など)
無料でサクサク使えるキーワードリサーチツール。世の中のニーズをサクッと把握!コンテンツ制作/製品開発の市場ニーズのリサーチにお役立ていただけます。SEOを意識した記事コンテンツの制作補助機能も充実!

コメント

タイトルとURLをコピーしました