【初心者がやりがち】自分のアクセスをカウントさせない設定方法 Cocoon設定

立札にSEO、CPM、CTRの文字Cocoon
スポンサーリンク
スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれます

こんにちは!まなこです

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【初心者がやりがち】自分のアクセスをカウントさせない設定方法 Cocoon設定

回数をチェックするカウンター

ブログを立ち上げると、今度はアクセスが無いか気になって気になって見てしまいますよね!

しかしその自分が見たアクセスまでカウントされては大変なので

カウントされないように設定しましょう

Cocoon設定での自分のアクセス解除法

しばらく知らなかった設定で、偶然見つけたくらいに、あまり表立ってない気がして初心者は気が付かないような設定なのではないかと思います

ブログを作ったときに気になるのが、誰か見に来てくれたかな♪?!だと思うんです。

アナリティクスを何度も見たり、自分のブログの訪問者を気になって見たりしてしまうと思うのですが

じつは自分の閲覧もカウントされてします

そこでCocoonの設定で自分の閲覧をカウントされなくしましょう

Cocoon設定 アクセス解析

cocoon設定のアクセス解析の画面を開きます

初心者 ブログ 収益化 アフィリエイト 訪問者数 検索流入 Cocoon Wordpress

この画面の1番上の

初心者 ブログ 収益化 アフィリエイト 訪問者数 検索流入 Cocoon Wordpress

このあおまるのところのチェックを外します

この作業で自分のアクセスはカウントされないようになります

始めの数か月は連携させているSNSからのアクセスがほとんどになり

モチベーションアップになるようなGoogle砲が必ずあるわけでも無いですが

アクセスが無いのは当たり前のことなので、コツコツと作業に専念しましょう

必ずその作業アクセスや収益となって返ってくるので!(と、信じたい(´;ω;`))

アクセス増加目指してやった人が勝ち❤

簡単な設定ですが正確なアクセスを知るためには必要な設定です

コメント

タイトルとURLをコピーしました