WordPress Cocoon【初心者向け】 ブログ作ったらまず設定することリスト 

やることリストCocoon
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログランキング

こんにちは!まなこです

初心者向けの初めにやっておくべきブログ設定です

足りないところもあるかもですが最低限必要な設定なので参考にして下さい

スポンサーリンク
スポンサーリンク

WordPress Cocoonの設定することリスト 

お皿にBLOGの文字と両端にフォークとナイフ

私の場合、色々中途半端に公開してしまい、SEO対策もままならず、後から手直しや、リライトの作業が大変なので、先に色々な設定をしてから書いてくださいね・・

これから書く最低限リストもSEO対策で必要な設置になります

記事の書き方に対してもSEO対策があるのでブログ設定後は記事の作り方を見てください

Cocoon・SEO対策!記事を書く時にやるべきこと
記事を書くときに意識しないといけない項目、SEO対策として必要な書き方を後でやり直すのは一苦労!記事を書く時の設定や画像のタイトルはわかりやすく魅力的にする理由

プロフィール

自分のプロフィールを書きましょう

画像も必要なので用意しておきましょう(私はアイコンメーカーのアプリで作りました)

画像を設定するときには円を選ぶとブログっぽくなり個人的に好きです

問い合わせの設置

お問い合わせの設置方法【Wordpress・Cocoon】
Wordpressでブログをインストール後に設定しておきたい『お問い合わせ』。テーマがCocoonの人向けの設置手順を画像を使って初心者でもわかりやすく見ながら設定できるように解説。面倒でもお問い合わせを設置すべき収益につながる理由

ブログの一番下フッターに主に設置します

これはサブアドを作って設定しました

デフォルトではWordpressに設定したアドレスになるような事を書いているのを見つけましたが

私はブログ用に別に作りました

お問い合わせのプラグインはContact Form 7を使っています

お問い合わせは執筆依頼や企業案件が来るため重要です

忘れずに設置しましょう

執筆依頼が来るブログの作り方 レビュー記事を書こう
子持ちの主婦むけ副業にブログで収益化!Webライターになれたら在宅で仕事が出来る どうしたらいいの?!高単価の企業案件 執筆依頼がくるブログの作り方 レビュー記事は報酬ありが殆どなのでブロガーならぜひやりたい!子供の病気でパートを休みづらい悩み解消できるかも!?

ポリシーの設置

プライバシー・ポリシーの設置方法【Cocoon・Wordpress】
アドセンスに合格やアフェリエイトで稼ぎたいなら、初めの設定をしっかりやっておかないと収益につながらないかも!Wordpress・Cocoonを使う人の為のプライバシー・ポリシー設定の方法を初心者向けに画像で分かりやすく解説

私は色々な人のを見て、デフォルトであったものに少し書き足しました

コピペOKで、ブログの内容に見合ったものを探します

もしくは見本を見ながら自分で作ってもOKです

パンくずリストの設置

パンくずリストって変わった名前ですよね^^;

これはサイトの上部に ホーム< カテゴリー<記事 の様に現在の場所と戻るところが分かる部分の事をパンくずリストと言うそうです

帰り道が分かるようにパンをちぎって置いておく から来てるらしいですよ

このパンくずリストの設定は『Cocoon設定の投稿』のページから設置できます

Googleアナリティクスの連携

これはサイトに何人来た・どうやって・・などを分析するものです

のちに自分の参考になるので設定しましょう

Googleアナリティクスからログインして設定します

Googleサーチコンソール

これも、サーチコンソールにログインして連携します

Site Kit by Google このプラグインを入れると アナリティクスとサーチコンソールを、ひとまとめに管理できます

SEO対策

SEO(検索エンジン最適化)対策

これはもともと組み込まれているテーマもあるので自分の環境に合ったもので

プラグインに追加します

検索エンジンはGoogleを意識すればおおよそokだそうです

ヤフーも元はGoogleと同じエンジンなので主にGoogleの検索を意識した対策をしましょう

CocoonにSEOプラグインは必要ないのか?無効化と乗り換え【初心者向け】
CocoonのSEO対策できる?!ALL IN ONE SEOを無効化するのは本当に大丈夫なのか?無効化の設定方法とCocoonの設定解説

こんな感じで記事の前に基礎を作っておくと、後から楽ですよ!(当たり前の事なんでけどね(笑)失敗者は語る^^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました