ブログランキング
こんにちは!まなこです!
今回はSEOのプラグインを外したお話です
他の方の手順を参考にさせていただいてやるわけですが、
途中の設定をしていなかったり、結局画像が出なくなり、てんやわんやでした^^;


CocoonにSEOプラグインは必要ないのか?!無効化と乗り換え
結論はそのようでございます。。
しかしながら上級者の方々は理解して上手く使えているから他のプラグインをおすすめされてると思います
そして私もWordpressをインストール後に早速【ALL IN ONE SEO】のプラグインを導入したのです
このプラグインのいいところは、点数で評価してくれるところ
これはわかりやすくて気に入っていたのですが、エラー表示がチンプンカンプンで
結局どこに何をどうしたらこのエラーは消えるの?!状態が延々つづき・・あまりの自分の無知さに嫌になりました・・・(笑)
記事の書き方で点数が上がる方法は習得したので・はず!なので思い切って 【ALL IN ONE SEO】 を無効化することにしたのです!

だって・・CocoonにSEOプラグインは必要ない って事もわかったのです
上級の方は必要かもしれませんが、設定でつまずいていて、英語がいっぱい並んでいても、意味が分からないんですもの・・・(*’ω’*)
いっそのこと今のうちにシンプルに行こう!!と決意しました
ALL IN ONE SEO の無効化手順
まずはサイトマップを移さなければなりませんので Google XML Sitemaps を追加します(色々調べるとこれが良さそう)
左の画面からプラグインを選び、新規追加で Google XML Sitemapsをいれて有効化します
Google XML Sitemaps 自体の設定をします




このようなチェックにすると書いていたので同じにしました
サイトマップを設定
今度は Google XML Sitemaps この方でサイトマップを認識してもらわないといけないので
上記の設定後 サーチコンソールをひらきます
左のバーからサイトマップをクリックして 新しいサイトマップの追加のところに
/index.php?xml_sitemap=params= をアドレスの後ろにコピペして送信してみてください
成功しました!と画面に出ますね
この作業をしてから ALL IN ONE SEO のサイトマップをオフにしてください
OGP設定
次にCocoon設定のOGPをクリック


こんな感じで設定してください 保存も忘れずに。
ここまでやったけれど、もう1ついくら読んでもわからなかったAll in One SEO PackのSEOデータをCocoonに移行するという作業
データベースになんとかかんとかが、本当にわからなくて・・・自分の記事も少ないので諦めました^^;
何か不具合があるなら、書き直そうとおもって。。
あと1つ作業があり、Cocoonのタイトル設定でタグにチェックを入れてください
メタディスクリプションとメタキーワード にチェックを入れてくださいね


これで不完全なALLINONESEOからCOCOONに、移行作業は完了です・・・・・
データベースへの作業が高度すぎるので
あとから変えるより始めからCocoonで使った方がいいと思います(´;ω;`)
中途半端で申し訳ありませんが私が行った設定変更でした。
次は圧縮プラグインについて書きますね!
ビックリしてプチパニックでしたので、同じ現象が起こる方もいるかと思いますので!
それでは、ひとまずありがとうございました^^


コメント